俺はいままで大きな病気をしたことがない。丈夫に生み、育ててくれた両親に感謝している。健康のために日々の食生活は大切だと思っている。
ただ、俺自身は食にこだわりがなくて、安く・早く食事がとれればいいと思っている。そんな俺が一人暮らしをした際に乗り切った手軽な方法を紹介する。
俺の食生活
俺は仕事で料理はするが自分の生活ではほぼ料理はしない。健康には食生活が大切だと思っているが、その部分は今までの人生の中で、母親と妻に頼り切って生きてきた。
だけど3年だけ一人暮らししたことがある。その時は、朝食は抜いて、昼は社員食堂、夜は牛丼・ラーメン・カレーのローテーションという生活をしていた。
朝 食べない
昼 ビュッフェ形式の社員食堂
夜 ラーメン・牛丼・カレー のローテーション
そんな生活を半年ほど続けていると、げっそりと痩せほそってしまった。
さすがにマズイと思い食生活を見直してみた。具体的には、職場にいた管理栄養士にも相談をしながら2週間ほど毎日食べたものの栄養計算をしてみたんだ。
結果、タンパク質が圧倒的に足りていないことが分かった。もちろん他にも色々とアンバランスだったんだが、管理栄養士に言わせるとタンパク質不足が一番の問題とのことだった。
解決策:プロテインでタンパク質を補給、細かいことはマルチビタミンにまかせる
普段の食事の栄養計算をしてみてわかったんだけど、3大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)の中で、タンパク質以外は特に意識しなくても不足はしていなかった。逆説的にタンパク質だけ補給しておけばいいと考えたんだ。
その他の細かい栄養素も色々あったんだけど、そこは面倒くさいのでマルチビタミンに任せることにした。
大前提として、普通の食事で栄養バランスを整えるのがいいとは思うんだけど、俺は食事に時間やお金をかけることはしない。その結果、上記のような解決策になったんだ。
食に無頓着な人は、プロテインとマルチビタミンを補給することで食生活が劇的に改善される、と俺は思っている。